都市鉱山という言葉を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
都市鉱山は、地球の資源を再利用し、枯渇や破棄を防ぐ取り組みとして注目を集めています。
目次
金属資源を鉱山に見立てた概念:都市鉱山とは?
都市鉱山とは、都市部で廃棄された使用済み家電や携帯電話、パソコンなどに含まれる金属資源を鉱山と見立てて再利用するという、リサイクルの概念です。
1988年に東北大選鉱製錬研究所の南條道夫教授らが提唱し、都市鉱山の重要性が広く認識されるようになっていきました。
今後、アフリカを中心として世界人口が大きく増加すると予想されており、それに伴い金属資源の需要も増えていくと予測されます。
需要が増えるため、鉛、銀、亜鉛、錫などはリサイクルでまかなう必要があります。
資源を守り、持続可能な未来を維持するためにも都市鉱山によるリサイクルが注目を集めているのです。
都市鉱山は環境配慮や産業発展の観点で重要視されている
都市鉱山は、環境配慮と産業発展の観点で重要視されている概念です。
電子廃棄物が不適切に廃棄され、埋め立て処分されると、大気や水質、土壌の汚染を引き起こし、地域住民への健康被害につながるおそれがあります。
都市鉱山を活用すれば、資源を再利用できるため廃棄・埋め立て処分される電子廃棄物の量を削減できると考えられるでしょう。
産業発展の面では、都市鉱山がイノベーションを支えるといわれています。
スマホや電気自動車、半導体などの高度な技術を支える製品には、レアメタルと呼ばれる貴重な金属が欠かせません。
供給量が限られている希少な資源は、今後需要が高まると利用を制限されたり、価格が高騰したりする可能性があります。
資源を再利用して希少な金属を確保するためにも、都市鉱山の活用が欠かせません。
しかし、都市鉱山を活用するためには、回収フローやコスト面で課題が残っています。
既にゴミとして廃棄されてしまった電子機器や、家庭に眠っている携帯電話や家電製品を効率よく回収する仕組みを作らなければなりません。
また、リサイクル業者が経営を続けられるよう、採算が取れる仕組みづくりにする必要があります。
そのため、一つひとつの企業だけではなく、自治体や国が協力して全国規模で回収システムを構築することが大切といえるでしょう。
都市鉱山に含まれる資源の種類
都市鉱山には、金や銀、銅、アルミニウム、鉄などの金属資源が含まれています。
金属類は、建設資材や自動車、家電製品などを製造するために欠かせない資源です。
また、レアメタルと呼ばれる希少な金属も都市鉱山から取り出せます。
ほかにも、バイオマスや廃棄物から得られるバイオエネルギーや、地球を保護するための資源なども採取できます。
都市鉱山の利用は、廃棄物の減量化や再利用、二酸化炭素排出量の削減など地球温暖化対策にもつながるのです。
日本にも都市鉱山がある!埋蔵量は?
計算によると、日本には金が約6,800トンあり、世界の現有埋蔵量4万2000トンの約16%を占めています。
さらに、銀は6万トンで世界の約22%、インジウムが約16%、タンタルが約10%と、世界埋蔵量の一割を超える金属資源が多くあるのです。
ほかの金属類も、国別埋蔵量保有量と比較すると、ベスト5に入るものが数多くあります。
環境を考えた都市鉱山の活用事例
都市鉱山は環境保護の観点からも注目されており、過去に活用された事例がいくつもあります。
使用済みの電子機器や家電から採取できる金属資源は、新たな製品を製造するための材料としてリサイクルされ、資源の消費を抑えるとともに廃棄物の削減にも貢献しています。
都市鉱山を活用した取り組みは、地球温暖化や資源の枯渇など世界規模の課題を解決するための手段でもあるのです。
都市鉱山から作られた東京オリンピックメダル
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」では、2020年東京オリンピックのメダル製作に都市鉱山を活用する取り組みが行われました。
2017年4月から2019年3月までの間、2年間かけて金属類を回収し、オリンピックとパラリンピックの金・銀・銅メダルをあわせて約5,000個製作しています。
電気自動車の車載蓄電池に都市鉱山を活用
気候変動対策として、世界では電気自動車に注目が集まっています。
日本でも2035年までに新車発売を電気自動車のみとする方針を打ち立て、少しずつシフトチェンジが進んでいるのです。
電気自動車の普及が進む中、車載電池として利用されるニッケルやコバルト、マンガン、リチウムなどレアメタルの需要が高まっています。
しかし、新型コロナウイルスの蔓延やロシアのウクライナ進行の影響もあり、レアメタルの供給や価格は不安定な状態が続いています。
そのため、リチウムイオン電池からレアメタルを取り出し、再びリチウムイオン電池の材料として活用する都市鉱山の仕組みが広がり始めているのです。
都市鉱山の活用は地球規模の問題を解決するためにも欠かせない
都市鉱山をうまく活用していけば、資源の枯渇を防げるとともに廃棄による環境汚染対策にもつながると考えられています。
私たちと未来の人々が快適な生活を送るためにも、資源の再利用について意識を高める必要があるでしょう。
都市鉱山は、未来の資源活用のカギです。
私たち一人ひとりも、不要になった電子機器や家電製品を廃棄に出すのではなく、リサイクルに回す意識をもてば、持続可能な取り組みに貢献できるでしょう。