LIMEX LABO
  • twitter
  • facebook
  • hatene
  • pocket
  • feedly
LIMEX LABO
お問い合わせ
  • 地球の未来を変えるかもしれないLIMEX
  • 実は身近にあるLIMEX製品と導入事例
  • 石灰石で作られるLIMEXが注目される3つの理由
  • ALL
  • LIMEX
  • プラスチックと
    環境問題
  • 環境への取り組み・
    SDGs
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    COP28とは?気候変動サミットで生…

    気候変動対策の国際的な枠組みとして毎年開催される「COP(国連気候変動枠組条約締約国会議)」。2023年にアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで開かれた「COP28」では、これまでにない画期的な合意が……

    2025.6.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    ネイチャーポジティブを実現するための…

    都市化が進み、自然との距離が広がる現代において、都市と自然の共生はますます重要なテーマになっています。そしてその鍵を握るのが、ネイチャーポジティブを実現する街づくりです。 ネイチャーポジティブ……

    2025.6.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    世界最大級のサステナビリティ賞、ザー…

    近年、気候変動や資源枯渇など、地球規模の課題が深刻化しています。そのような中、世界中のイノベーターや団体の努力を後押しし、持続可能な社会の実現に大きなインパクトを与えているのが「ザーイド・サステナビ……

    2025.6.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    20周年を迎えたMOTTAINAIキ…

    「MOTTAINAI(もったいない)」という言葉は、ただの日本語ではありません。物を大切にし、資源を無駄にしないという日本古来の価値観は、今や地球規模の環境保全運動のキーワードとなっています。 ……

    2025.6.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    SDGsに取り組む企業の事例―環境保…

    SDGsへの取り組みは、企業ブランドに大きな影響を与えます。企業に対するイメージアップをはじめ、新しい市場の開拓や、優秀な人材の確保、さらには企業利益につながるなど、さまざまなメリットがあるのです。……

    2025.5.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    アースデイ(Earth Day)―地…

    アースデイ(Earth Day)は、毎年4月22日に行われる地球環境を考える日です。1970年にアメリカで初めて開催され、約2,000万人が参加したことで、環境保護への関心が高まるきっかけとなりまし……

    2025.5.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    嫌われ者の虫たちが支える、地球の健康

    虫に「怖い」「汚い」といったネガティブな印象を持つ人もいるでしょう。しかし、虫は生態系の維持に欠かせない存在であり、私たちの暮らしを支えてくれる重要な役割を担っています。たとえば、ムカデやヤスデは土……

    2025.5.30
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    世界で進む河川の汚染危機と再生に向け…

    河川は 、農業や工業をはじめ、私たちの命や日常生活を支える欠かせない存在です。しかし、河川の汚染が、日本だけでなく世界的な問題となっています。 河川の汚染は、農作物や水生生物へ影響を与え、周辺……

    2025.5.30
LIMEX

人気記事はこちら

  • 2022.8.31

    海洋プラスチックによる年間死亡数は何…

    Read More
  • 2024.5.31

    日本の空気は綺麗?汚い?世界の空気は…

    Read More
  • 2022.5.31

    身近な環境問題、あなたはいくつ知って…

    Read More
  • 2023.5.31

    日本の水族館にラッコは3頭だけ!海に…

    Read More
  • 2023.3.31

    「マイ箸」はエコじゃない?デメリット…

    Read More
LIMEX
  • twitter
  • facebook
  • hatene
  • pocket
  • feedly
Powered By HONSHU printing Co.,ltd.
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright ©︎ 2021 HONSHU printing Co.,Ltd All Right Reserved.