LIMEX LABO
  • twitter
  • facebook
  • hatene
  • pocket
  • feedly
LIMEX LABO
お問い合わせ
  • 地球の未来を変えるかもしれないLIMEX
  • 実は身近にあるLIMEX製品と導入事例
  • 石灰石で作られるLIMEXが注目される3つの理由
  • ALL
  • LIMEX
  • プラスチックと
    環境問題
  • 環境への取り組み・
    SDGs
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    カーボンネガティブを達成した国の取り…

    地球温暖化対策の最前線に立つキーワードとして近年注目される「カーボンネガティブ」。 これは、二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスの排出量よりも、吸収量のほうが多い状態を指し、単なる排出ゼロを……

    2025.8.29
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    野生動物が都心に?!お腹のすいた動物…

    近年、クマやイノシシ、アライグマなどの野生動物が都市部や人の住環境に姿を現すケースが急増しています。 背景には、森林の減少や気候変動、都市のゴミや農作物といった豊富な餌の存在など、人間社会と自……

    2025.8.29
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    日本で見られるウミガメ!環境課題から…

    ウミガメは日本の海岸線において、限られた砂浜で産卵を行う貴重な海洋生物です。アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイなど複数の種類が確認されており、いずれも国際的に絶滅危惧種に指定されています。ウミガメ……

    2025.8.29
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    エデン・プロジェクトに見る、破壊され…

    産業革命以降、人間の経済活動は多くの自然環境を大きく変えてきました。 特に鉱山や工場の跡地は、採掘や開発によって生態系が寸断され、草一本も生えない「死の土地」となる例が少なくありません。 ……

    2025.8.29
  • ALLプラスチックと環境問題

    透明なペットボトルが未来を変える理由…

    私たちが日常で手にするペットボトルのほとんどは、無色透明です。 しかし、なぜペットボトルは透明である必要があるのでしょうか。 その背景には、実は環境負荷の軽減やリサイクル効率向上といった……

    2025.7.31
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    黒潮大蛇行とは?仕組み・漁業への影響…

    黒潮大蛇行とは、黒潮が紀伊半島沖で大きく南へ蛇行して流れる現象で、日本の海の環境や漁業に大きな影響を与えています。 黒潮は温暖な海流として多くの魚を運び、私たちの食卓を支える存在ですが、大蛇行……

    2025.7.31
  • ALLプラスチックと環境問題

    バイオリサイクル・水平リサイクル・医…

    私たちの生活に欠かせないペットボトル。 しかし、使い終わったペットボトルのリサイクルには課題が多く、環境への負担が問題視されています。 廃棄されるペットボトルの増加は、資源の浪費やプラス……

    2025.7.31
  • ALL環境への取り組み・SDGs

    インドネシア首都移転がもたらす環境課…

    インドネシアは現在、首都をジャカルタからボルネオ島の「ヌサンタラ(Nusantara)」へ移転する計画を進めています。 急速な人口増加や深刻な地盤沈下、大気汚染と洪水被害が続くジャカルタからの……

    2025.7.31
LIMEX

人気記事はこちら

  • 2022.8.31

    海洋プラスチックによる年間死亡数は何…

    Read More
  • 2024.5.31

    日本の空気は綺麗?汚い?世界の空気は…

    Read More
  • 2022.5.31

    身近な環境問題、あなたはいくつ知って…

    Read More
  • 2023.5.31

    日本の水族館にラッコは3頭だけ!海に…

    Read More
  • 2023.9.30

    日本で見られなくなるかもしれない、水…

    Read More
LIMEX
  • twitter
  • facebook
  • hatene
  • pocket
  • feedly
Powered By HONSHU printing Co.,ltd.
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright ©︎ 2021 HONSHU printing Co.,Ltd All Right Reserved.